生活習慣病管理料への移行のお知らせ
2024年6月1日から厚生労働省の定める診療報酬制度が改定になります。
今回の改定における厚生労働省の指針に従い、個々に応じたより専門的・総合的な治療管理を行うため、従来の「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料Ⅱ」へ移行いたします。
対象の患者様等の詳細は下記の通りです。
・対象
『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が主病で通院されている患者様
※個々の患者様の状態に応じて「生活習慣病管理料Ⅱ」を適用いたします。
・費用
生活習慣病管理料(Ⅱ)333点(月1回)
※費用の詳細は、下記をご確認ください。
<算定例>
・療養計画書
療養計画書を作成します。(初回のみご署名をいただきます。)
以前と比較して診察にお時間がかかる場合が想定されます。予めご了承ください。
ご不明な点がございましたら、外来受付へお問い合わせください。
帯状疱疹ワクチンのお知らせ
2024年4月より、龍ケ崎市に住民登録がある方を対象に帯状疱疹ワクチンの助成が開始されました。
予約制ですので、下記内容をご確認いただき予約をお取り下さい。
<対象者>
50歳以上の方
予診票は、牛尾病院にございます。受付窓口でお渡ししますのでお申し出下さい。
※接種日時点において龍ケ崎市に住民登録がある50歳以上の方は、龍ケ崎市の助成が適応と
なりますので、予約時にお申し出下さい。
※助成申込書兼予診票が病院にございますので、龍ケ崎市への事前申請は不要です。
※接種当日は、マイナンバーカードなどの龍ケ崎市民と証明できるものを持参して下さい。
※龍ケ崎市以外の方は、助成の有無についてお住まいの市区町村にお問い合わせ下さい。
<ワクチン種類>
シングリックス(2ヶ月から6ヶ月間隔で2回接種)
※2回分まとめて予約をお取りします。
※シングリックスの予防効果等の詳細は、下記.pdfファイルをご覧下さい。
<接種費用>
通常料金 :1回22,000円(税込)、2回接種 計44,000円
龍ケ崎市の方 :1回12,000円(税込)、2回接種 計24,000円
<予約方法>
電話又は受付窓口 TEL:0297-66-6111
月・火・水・金・土曜日 9:00~17:00(祝日除く)
木曜日 9:00~12:00(祝日除く)
<接種日時>
月・水・金・土曜日 9:00~11:00
マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)について
令和5年4月1日より、マイナ保険証の運用を開始いたします。
当院は、国の施策によりマイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を整備しております。患者様ご自身でマイナンバーカードを使用して受付の認証端末での認証操作についてご協力をお願いいたします。
この仕組みは医療機関同士の連携による適切な診療や、診療費の抑制に寄与するものです。
●問診票のご記入をお願いいたします。
●当院宛の紹介状をお持ちの方は、問診票ご記入後、一緒にご提示をお願いいたします。
●マイナンバーカードで認証いただくことで、下記情報が利用可能になります。
・健康保険証の資格の有無
・高額療養費制度の負担区分
・他院での投薬履歴
・特定検診情報
※認証端末で患者様の同意をいただいた場合、上記情報について当院で閲覧が可能になり、
診療に活用できます。
●承認の有無による診察料加算の点数の違いは下記の通りです。
※マイナ保険証を使用しない場合も「承認がない場合」と同様の扱いとなります。
●初診料
・承認がない場合
医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 6点
・承認がある、又は紹介状を持参いただいた場合
医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 2点
●再診料
・承認がない場合
医療情報・システム基盤整備体制充実加算3 2点
・承認がある場合 加算なし
※初診料を算定する場合とは
過去に当院を受診されていた方でも、久しぶりの受診や新たな疾患で受診された場合は、
初診料の算定をする場合がございます。